デリケートゾーンの基礎知識
ヘアケアや洗顔→保湿の流れは、よく雑誌でも特集されているけど、デリケートゾーンの洗い方や保湿の仕方って、そういえばきちんと学んだことがないですよね?
かゆみ、かぶれ・ニオイの原因にもなるのでデリケートゾーンは衛生的にしておきたいもの。
せっかく美白クリームを使い始めるなら、洗い方からきちんと勉強しようと思って調べました。
デリケートはどれくらいの頻度で洗えばいいの?
毎日の入浴といっしょに洗う方がほとんどだと思いますが、頭皮は洗いすぎると皮脂が出るからダメだとか、ワキは洗えば洗うほどニオイがきつくなるとか言いますよね。
デリケートゾーンは、オリモノや尿などで不衛生になりやすく、ニオイやすい部分です。気になるので、たくさん洗いたくなりますが、洗いすぎは禁物。
ニオイはなぜ発生するかというと、原因は、黄色ブドウ球菌や真菌などの菌が悪さをしているそうです。理科の実験で「アンモニア」を習いましたよね?そのアンモニアはこの菌が作り出している物質です。
菌をやっつけるにはよく洗うのがいちばん…なのですが、デリケートゾーンの表皮には良い菌も住んでいて、表皮ブドウ球菌という菌は、悪い物質の異常繁殖を防いで皮膚を清潔に保ってくれる役割をしています。
たくさん洗えば洗うほど、悪い菌もいなくなりますが、良い菌も殺してしまうことになるため、洗いすぎは良くない!ということがわかりました。
(参考:デリケートゾーンの洗い方を医師が解説!より)
デリケートゾーンの洗い方
石けんやソープをたっぷり泡立てて洗いましょう
デリケートゾーンの皮膚は、薄いと言われているまぶたの皮膚よりさらに薄く、とってもデリケート。
普段あなたが洗顔するときにもこもこの泡を泡立てるのと同様に、デリケートゾーンを洗うときもたっぷりの泡でやさしくなでるように洗ってください。
間違ってもツメや指の先でガシガシと擦るように洗うのはNG!
指の腹でやさしく、くるくるとなでながら泡をなじませていく感覚で洗うのがポイントです。
順番は前から後ろへ洗いましょう
菌が全体に広がらないように、前から順番に洗っていくと良いとされています。
●Vラインの毛は、毛の根元を洗うように
↓
●クリトリスは指のはらをつかってなでるように洗う
↓
●性器部分は、ひだに沿ってすき間をやさしく洗う
↓
●肛門のみぞをたどるように指でくるくると回すように洗う
↓
●最後に前から後ろに向かって、十分に泡を流します。
膣内までは洗わなくてOK
生理の時はとくに、どこまで洗うのか悩みますが、膣内は基本的にそのままでOK。
膣内は常に弱酸性で保たれており、病原体や雑菌の侵入を防いでくれているためです。逆に、水道水や石けんで洗ってしまうと、身体が自動的に保ってくれている状態を壊し、自浄作用がストップしてしまうため、膣炎という病気のきっかけになってしまうこともあります。
ビデやシャワーで軽く洗う程度ならOKですが、指をつっこんでまで洗う必要はありません。
洗い流すときはぬるま湯で
これも顔を洗う時と同じで、皮膚はとても繊細なもの。熱いお湯で洗ってしまうと、デリケートな皮膚は刺激を受けてしまい、黒ずみの原因ともなります。余分な皮脂や菌まで洗い流してしまうという点でもNG。
ぬるま湯でやさしく洗い流すことが大切です。
生理の時は洗ってもいいの?
上記と同じ理由で洗いすぎるのはNG。
たっぷりの泡でなでるように、やさしく洗いましょう。特に生理時は皮膚も敏感になっていますので、膣内を洗うようなことはしない方が安全です。
アンダーヘアに経血がついてしまうのが気になる場合は、ヘアカットをおすすめします。長いほど汚れやすく、菌も繁殖しやすいため、自然にすこしカットしておくと、衛生面でも精神的にも、憂うつな生理時をすこし快適に過ごせますよ。
デリケートゾーンの石けんは、低刺激のソープがおすすめです
デリケートゾーンの洗い方はわかったけど、石けんはどういうものを使えばいいんだろう?
デリケートゾーン専用のソープがおすすめです。
私もずっと、ボディソープで洗うことに抵抗があったんです。というのも、ボディソープってとっても洗浄力が強い。顔の皮膚にくらべてボディの皮膚はずっと強いので、ボディソープの成分の大半は、清潔・洗浄力を基準に作られています。
デリケートゾーンは、顔と同じで皮膚が繊細。
顔には顔の、目元には目元のクレンジングがあるように、デリケートゾーンも専用のソープを使うのが安心です。強い刺激を与えると、黒ずみの原因にもなってしまうので、できるだけ低刺激のソープを選びましょう。
わたしのオススメはアンボーテ
成分の95%がオーガニックなデリケートゾーン専用のソープです。
洗浄と同時に保湿もしてくれるソープなので、デリケートゾーンの黒ずみにも効果あり。お風呂上りにわざわざクリームを塗る手間がありません。
とても疲れている日は、クリームを塗らずにアンボーテだけで洗って終了♪の日もあるくらい。
サブ的な役割で使うのにはもってこいだし、パッケージもかわいいし、しっとりするので、クリームはいろいろ変えてるけど、ソープはこれ一本をリピートして使ってます。
スポンサードリンク